本日は、ラジオ体操の後、花植えを行いました。
あしすぽけっとハマロードサポーター主催により、おあしすぽけっとの畑、花壇の花植えを行いました。
朝早かったにも関わらず、多くの方々にご参加頂きました。
【マリーゴールド 】
マリーゴールドは鮮やかな黄色や橙色の花を長期間次々と咲かせます。
栽培も容易で、花壇の定番品目ともいえるポピュラーな花です。
ボリューム感があり、マッス植えや花壇の縁取り、コンテナ植えなど、
広い場所から小さなスペースまで、華やかさを出すには好都合な草花です。
【ペチュニア 】
ペチュニアとは南米原産のナス科ペチュニア属に属する草本の総称 。
関東より北では一年草、南の方では多年草と言われている。
暖かい地方では、霜や0度以下に注意をすることで冬越しが可能となっている。
雨にも強く、病気に割と強く、品種改良によって大きく育つようになっている。
【ベコニア】
熱帯〜亜熱帯地方の原種を交配し、多くの種や品種がつくられたため、それらの性質は多様である。
共通する特徴は、葉の形が左右非対称でややゆがんだ形であること、花は雌雄別であり雄花は4枚、
雌花は5枚の花びらをもつことなどである。
鑑賞のために栽培されるベゴニアの多くは多年草の草花であるが、球根性のもの、木立性のものもある。
また、花を鑑賞するためのものが多いが、観葉植物とするものもある。
今回、ご参加頂きました皆様、お疲れ様でした。
次回の花植えの際も、お手伝い頂きますと助かります。
どうぞ、よろしくお願い致します。