• ようこそ、センター北・中川中央町内会HPへ

暑さもひと段落するとされる「処暑」にあたる8月23日を過ぎましたが、
まだまだ残暑は厳しく続いております。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
中川中央町内会では、本日も、暑い中、ラジオ体操を行いました。
本日は、茨城弁の方言の号令でラジオ体操を行いました。

ラジオ体操第一

本日もとても多くの方々にご参加頂きました。
有難うございます。

いよいよラジオ体操第一の開始です。
ラジオ体操第一やっぺー(茨城弁の号令)

【背伸びの運動】
腕をよく伸ばして、ゆっくり高く上げ、背筋を伸ばしましょう 。 

【腕を振って脚を曲げ伸ばす運動】
かかとの上下運動は、腕の振りに合わせてリズミカルに行いましょう 。

【腕を回す運動】
腕を外側から内側へ回しますが、
この時、腕や肩の力を抜き、遠心力を使って大きく回す事がポイントです。
肩の周りの筋肉を柔軟に保ちます。
(茨城弁の号令)
腕を回すべー。
1、2、3、4、5、6。1、2、3、4。
【胸を反らす運動】
息を吸いながら腕を斜め上へあげて、
胸を反らせますが、
この時、深い息を心掛け、顔が上を向き過ぎないようにします。

【体を横に曲げる運動 】
腕を上げて体を横に曲げますが、
この時、 前屈みにならないよう、腕は真横から上げるようにしましょう。
普段動かすことの少ない脇腹の筋肉を伸ばす事によって、
柔軟性を高め、正しい姿勢づくりが行えます。
【体をねじる運動】
腕を軽く振りながら体を左右に捩じります。
その後、腕を斜め上へ振りながら、
螺旋状に体を捩じりますが、
この時、腕の動きにつられて脚が動かないよう要注意です。


【体を斜め下に曲げ胸を反らす運動】
背中から脚の裏側を伸ばす事により、
呼吸器官の働きを促進する効能があります。

【体を回す運動】
両腕で円を描くように体を右(左)から左(右)へ回します。 
肘を伸ばして体を回す事により、胴体全体をほぐす事ができます。
腰周辺の筋肉をほぐし柔軟性を高めます。
(茨城弁の号令)
体を回すっぺー。
1、2、3、4、大きく。1、2、3、4、5、6、7、8。

【腕を振って脚を曲げ伸ばす運動】
整理運動の役割として呼吸を整えます。
腕を交差した状態から腕を横に振って脚の曲げ伸ばしを行い、
腕を振り戻して交差しながら、かかとを下ろしてあげますが、
この時、平常時の脈拍にもどるよう、ゆったりと腕と脚を動かします。

お疲れ様でした。
今日も一日頑張っぺー。(茨城弁の号令)

ラジオ体操第二

ラジオ体操第二も茨城弁の号令に合わせて行いました。
ラジオ体操第二は、納豆お兄さんとねば~る君と言うご当地キャラクターによる号令のようです。
ラジオ体操第二。(納豆お兄さん)
みんな一生懸命やるねばー。( ねば~る君)

【腕と脚を曲げ伸ばす運動】 
腕を横から振り上げてかかとを上げ、
腕と足の曲げ伸ばしを弾むように2回行いますが、
脚の曲げ伸ばしは、かかとを上げたまま行いましょう 。
(茨城弁の号令  納豆お兄さん )
手足の曲げ伸ばしすっぺぇ
曲げ伸ばすべえ、 曲げ伸ばすべえ 、振り下ろすべえ。
5、6、7、8。1、2、3、4、5、6、7、8。

【体を捩じり反らせて斜め下に曲げる運動 】
ダイナミックな動きで胴体全体を解します。
(茨城弁による号令  納豆お兄さん)
脚を横に広げ出しちって。
ぐるっと左へ捩じり反らして、右下へ深く曲げっぺ。
右へ捩じり反らして、左下へ曲げっぺ。
1、2、3、4、5 、6。
【体を倒す運動 】
腕の振りに合わせて上体を弾ませます。
上体を前に倒して、
腕を上と後ろに大きく振りますが、
この時背中が丸くならないよう、視線を前方にする必要があります。
(茨城弁による号令  納豆お兄さん)
倒して背の運動。
上振り、前、後ろ、5、6。
おごして直ぐ倒すべえ。
1、2、3、4、5 、6。
最後は深呼吸で終わりとなります。
息を吸いながら腕を斜め後ろに伸ばしますが、
この時、手の平は無理に返さず、深い呼吸に合わせて、
自然に動かしましょう。
(茨城弁による号令  納豆お兄さん、 ねば~る君)
深呼吸すっぺー
深く吸い込んで吐いちゃうべえー。
もう一度吸い込んで、吸い込んで吐いちゃうべえー。
繰り返すべえー。毎日やっぺーよ。
ネバーギブアップだばあー。
本日ご参加頂きました皆様、暑い中ご苦労様でした。

本日もラジオ体操終了後、
お子さんにお菓子を配り、ラジオ体操のスタンプを押してあげました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です