早いもので、今年も10月を迎えました。
まだ蒸し暑かったり、涼しくなったりと不安定な天候が続いておりますが、皆さんお元気にされておりますか?
本日も朝8時からラジオ体操を行いました。
今回は、芝生の手入れの為に、芝生公園の中へ入る事が出来ない為、センター北駅と芝生公園の間のスペースでラジオ体操を行いました。
本日は、久し振りにラジオ体操第3と、名古屋弁の号令によるラジオ体操第一を行いました。
久し振りにラジオ体操第3を行いました。
ラジオ体操第3は、第1、第2と比べて、より複雑でダイナミックな11種類の動作で構成されています。
急激に心拍数を上げず、徐々に上げてピークへ持って行き、 その場跳びの後の深呼吸あたりから徐々にクールダウンします。
体側を伸ばす運動。大きくダイナミックに。
膝を使って リズム良く、腕を回して前後屈の運動。
本日は、先週の茨木弁に続いて、名古屋弁の号令に従って、ラジオ体操第一を行いました。
本日もラジオ体操終了後、ラジオ体操カードにスタンプを押して、参加賞として、お菓子や消しゴムを渡しました。
更に7月~9月迄の3カ月間一度も休まずご参加頂いたお子さんに、スーパー皆勤賞をお送り致しました。
ラジオ体操終了後、大塚副会長と投稿者、ニュージーランドから帰ってきた女の子にも手伝って貰い、噴水広場公園の雑草の刈り取りを行いました。
・芋煮汁100杯分
材料 | 分量 |
---|---|
里芋 | 7kg |
豚コマ肉 | 5kg |
ごぼう | 13本 |
こんにゃく | 13本 |
椎茸 | 12パック |
ねぎ | 13本 |
人参 | 13本 |
大根 | 5個 |
油揚げ | 25枚 |
しょうが | 3袋 |
醤油 | 小3 |
みりん | 小3 |
砂糖 | 小3 |
味噌 | 750kg×5 |
だしの素 | 中 |
鷹の爪 |