Email:
nakagawachuochounaikai@gmail.com
TEL: 町内会専用携帯電話:070-4096-3481
ようこそ、センター北・中川中央町内会HPへ
Toggle navigation
ホーム
概要
活動内容
年間行事について
吾妻山公園整備活動
環境美化活動
ラジオ体操の実施
町の防災・防犯
防災/防犯活動について
町内会保有部材と保管場所
町内会館予約
町内会館について
お問い合わせ
新しい芝刈り機デビュー
HOME
記事
2020年04月投稿
新しい芝刈り機デビュー
2020年4月22日
大塚
2020年04月投稿
環境美化活動
Tweet
新しく導入したエンジン式芝刈り機を初めて使用しました。
運転前の点検①燃料(ガソリン)
FUEL LEVELのすぐ下まであります。
点検②エンジンオイル
Hまであります。汚れていません。
点検③刈刃の状態
しっかり止まっています。刃こぼれもありません。
異物が挟まったりしていません。
点検④吸入・排出口
写真を撮り忘れましたが、
エアーフィルターの下側を見て、
汚れや異物がないことを確認しました。
これから草刈りする場所の写真を7枚掲載します。
事前にそれぞれの場所を歩きながら、
目視で小石など硬い物を拾いました。
それでも終わってみると刈刃を痛めていました。
センター南側、ルララ港北駐車場へ入る通りに沿ったところです。
春になって一度ボスが草刈りしましたが、
また伸びて来ました。
この斜面は右側50cmくらいを草刈りせよとの指示です。
ここの半円形には何か意図があるのでしょうか?
竹林の麓のベンチは多くの人が利用します。
ここはそれほど草が伸びていないようです。
エンジンは一回で作動しました。
かなり本体の重量がありますが(空の状態で33Kg)、
自走レバーを操作すればかなりの力で引っ張ってくれ、
直進は楽で速いです。
刈った後の直線が見えるのが気持ちいいです。
この芝刈り機の刈り幅は48cmあります。
ボスは、バッテリー式カルマでベンチの下など、芝刈り機が届かない箇所を刈ったり、
鍬で切り株などを取り除いたり、大忙しです。
エンジン式芝刈り機で刈った後の7箇所を
上と同じ順番で掲載します。
刈高を約45mmに設定しました。
風圧で刈った草を吹き飛ばすこともあります。
低い体勢で見ても、見通しがよくなりました。
50cmの指示に対して、1.5mくらい刈ってしまいました。
ここは違いがわかりにくいかな。
ここもサッパリしました。
ボスが筍を掘っていると、お子さんが興味を持って覗きに来ました。
ここも変化したのをわかっていただけますか。
ここで切り株に刃を当ててしまい、
ガリガリっという音がしてしまいました。
この芝刈り機に付いているグラスバッグは容量が60Lありますが、
すぐに満杯になり、5回くらい捨てに行きました。
おかげで堆肥ボックスが山盛りになりました。
この芝刈り機 にはホース接続口が付いています。
だからと言ってすぐ水洗いできるわけではなく、
ボスがホースを調達し、片側を芝刈り機 に、
反対側を蛇口に繋げられるようにセットしておいてくれました。
ところが、ホース接続口が詰まってしまいました。
下から見ると、土と草の混ざった粘質上の物が入り込んでいます。
それを取り除き、水を流しながらエンジンを作動します。
刈刃が回転して自分の汚れを洗い流すようになっています。
この時エンジンの回転音が停まりそうな音に感じました。
ほぼちょうど2時間使いました。
家庭用の芝刈を想定しているとしたら、
かなりハードワークだったと思います。
この後、ボスが傷んだ刈刃を砥いでくれました。
おまけ
カラスでも鳩でもない、何という鳥でしょうか。
刈った後の平らな草の上を番が散歩していました。
コメント一覧
返信
2020年4月23日 9:37 AM
Wolfgang Behrend
24/
大塚さん、 立派なリポートと新しいエンジン式の芝刈り機の説目。 新しい芝刈り機はガソリーンエンジンですので、防災発電機のための古いガソリーンを使うとガソリーンの入り替え出来ます。新し芝刈り機で芝刈りのお仕事は早く出来るなります。
コメントを残す
コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
※
が付いている欄は必須項目です
コメント
※
名前
※
メール
※
サイト
直近のイベント
1月
18
土
6:30 PM
役員会
@ センター北・中川中央町内会館およびZoom
役員会
@ センター北・中川中央町内会館およびZoom
1月 18 @ 6:30 PM – 8:00 PM
2025年1月の役員会を行います。 町内会館またはZOOMでご参加ください。 いつもと若干時間が異なりますのでご注意ください。 役員会後に顔合わせ会を行う予定です。
1月
19
日
9:00 AM
日曜ラジオ体操
@ センター北広場公園またはその付近
日曜ラジオ体操
@ センター北広場公園またはその付近
1月 19 @ 9:00 AM – 9:15 AM
2025年も日曜日の朝はみんなで一緒にラジオ体操をしましょう。 日時:1月5日、12日、19日、26日 9:00~9:15 場所:センター北広場公園(芝生に入れない場合は周辺で行います) 第二、第四日曜日にはラジオ体操後に清掃活動もお願いします。
1月
26
日
9:00 AM
日曜ラジオ体操
@ センター北広場公園またはその付近
日曜ラジオ体操
@ センター北広場公園またはその付近
1月 26 @ 9:00 AM – 9:15 AM
2025年も日曜日の朝はみんなで一緒にラジオ体操をしましょう。 日時:1月5日、12日、19日、26日 9:00~9:15 場所:センター北広場公園(芝生に入れない場合は周辺で行います) 第二、第四日曜日にはラジオ体操後に清掃活動もお願いします。
カレンダーの表示
追加
Timely カレンダーに追加
Google に追加
Outlook に追加
Apple カレンダーに追加
他のカレンダーに追加
XML ファイルとしてエクスポート
過去の投稿
2025年1月
4 article
2024年12月
11 article
2024年11月
9 article
2024年10月
10 article
2024年9月
7 article
2024年8月
7 article
2024年7月
6 article
2024年6月
7 article
2024年5月
8 article
2024年4月
7 article
2024年3月
8 article
2024年2月
5 article
2024年1月
5 article
2023年12月
8 article
2023年11月
11 article
2023年10月
10 article
2023年9月
8 article
2023年8月
5 article
2023年7月
9 article
2023年6月
10 article
2023年5月
9 article
2023年4月
8 article
2023年3月
9 article
2023年2月
8 article
2023年1月
9 article
2022年12月
8 article
2022年11月
9 article
2022年10月
11 article
2022年9月
7 article
2022年8月
3 article
2022年7月
8 article
2022年6月
9 article
2022年5月
12 article
2022年4月
8 article
2022年3月
12 article
2022年2月
7 article
2022年1月
7 article
2021年12月
12 article
2021年11月
13 article
2021年10月
12 article
2021年9月
8 article
2021年8月
12 article
2021年7月
8 article
2021年6月
9 article
2021年5月
13 article
2021年4月
8 article
2021年3月
12 article
2021年2月
8 article
2021年1月
11 article
2020年12月
9 article
2020年11月
11 article
2020年10月
7 article
2020年9月
9 article
2020年8月
9 article
2020年7月
11 article
2020年6月
11 article
2020年5月
6 article
2020年4月
7 article
2020年3月
6 article
2020年2月
13 article
2020年1月
9 article
2019年12月
15 article
2019年11月
10 article
2019年10月
9 article
2019年9月
10 article
2019年8月
11 article
2019年7月
16 article
2019年6月
12 article
2019年5月
11 article
2019年4月
15 article
2019年3月
14 article
2019年2月
10 article
2019年1月
11 article
2018年12月
17 article
2018年11月
17 article
2018年10月
13 article
2018年9月
6 article
2018年8月
3 article
2018年6月
1 article
2018年5月
2 article
カテゴリ別
2023年06月投稿
ご報告
2018年09月ご報告
2018年12月ご報告
未分類
記事
2018年05月投稿
2018年08月投稿
2018年09月投稿
2018年10月投稿
2018年11月投稿
2018年12月投稿
2019年01月投稿
2019年02月投稿
2019年03月投稿
2019年04月投稿
2019年05月投稿
2019年06月投稿
2019年07月投稿
2019年08月投稿
2019年09月投稿
2019年10月投稿
2019年11月投稿
2019年12月投稿
2020年03月投稿
2020年04月投稿
2020年05月投稿
2020年07月投稿
2020年08月投稿
2020年09月投稿
2020年10月投稿
2020年11月投稿
2020年12月投稿
2020年1月投稿
2020年2月投稿
2020年3月投稿
2020年5月投稿
2020年6月投稿
2021年01月投稿
2021年02月投稿
2021年03月投稿
2021年04月投稿
2021年05月投稿
2021年06月投稿
2021年07月投稿
2021年10月投稿
2021年11月投稿
2021年12月投稿
2021年8月投稿
2021年9月投稿
2022年01月投稿
2022年03月投稿
2022年04月投稿
2022年05月投稿
2022年06月投稿
2022年07月投稿
2022年08月投稿
2022年09月投稿
2022年10月投稿
2022年11月投稿
2022年12月投稿
2022年2月投稿
2023年01月投稿
2023年02月投稿
2023年03月投稿
2023年04月投稿
2023年05月投稿
2023年06月投稿
2023年07月投稿
2023年08月投稿
2023年09月投稿
2023年10月投稿
2023年11月投稿
2023年12月投稿
2024年01月投稿
2024年02月投稿
2024年03月投稿
2024年04月投稿
2024年05月投稿
2024年06月投稿
2024年07月投稿
2024年08月投稿
2024年09月投稿
2024年10月投稿
2024年11月投稿
2024年12月投稿
2025年01月投稿
定期総会
議事録
2018年05月度議事録
2018年06月度議事録
2018年10月度議事録
2018年11月度議事録
2018年12月度議事録
2019年01月度議事録
2019年02月度議事録
2019年03月度議事録
2019年04月度議事録
2019年度定期総会
2019年度第一回議事録
2020年11月度議事録
2020年12月度議事録
2021年01月度議事録
2021年03月度議事録
2021年04月度議事録
2021年05月度議事録
2021年07月度議事録
2021年10月議事録
2021年11月議事録
2021年12月議事録
2021年6月度議事録
2021年9月度議事録
2022年1月議事録
2022年2月議事録
役員会議事録
投稿カレンダー
2020年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 3月
5月 »
Facebook
特別会員様のご紹介
外部サイトへのリンク
町内会館予約申し込み
横浜市
横浜市町内会連合
都筑区 自治会
芋煮汁のレシピ
・芋煮汁100杯分
材料
分量
里芋
7kg
豚コマ肉
5kg
ごぼう
13本
こんにゃく
13本
椎茸
12パック
ねぎ
13本
人参
13本
大根
5個
油揚げ
25枚
しょうが
3袋
醤油
小3
みりん
小3
砂糖
小3
味噌
750kg×5
だしの素
中
鷹の爪
閉じる