• ようこそ、センター北・中川中央町内会HPへ

 春の暖かさを感じる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?
 本日も朝9時から日曜ラジオ体操を行いました。
 先々週の日曜日は雨で中止となり、先週日曜日はセンター北祭りのため行えませんでしたので、
2週間振りの日曜ラジオ体操の実施となります。
 本日は、ラジオ体操第一をスペイン語の号令に従って行い、ラジオ体操第二を博多弁の号令に従って行いました。
 今回は、3月最後の日曜ラジオ体操という事で、1月~3月迄の3ヵ月間一度も休まなかったお子さんにスーパー皆勤賞を贈りました。
 ラジオ体操終了後、先々週中止となった子供パトロールを行いました。

ラジオ体操第一

先ずは背伸びの運動から。
腕を振って脚を曲げ伸ばす運動は、脚を元気よく動かし全身の血行を促します。
胸を反らす運動は、呼吸器官の働きを促進します。

体を横に曲げる運動、皆さん号令に合っておりますね。
体を前後に曲げる運動は、背中や腹部の柔軟性を高め腰への負担を軽くします。
体をねじる運動
体を斜め下に曲げ胸を反らす運動は、背中〜脚の裏側を伸ばして、呼吸器官の働きを促進します。
体を回す運動は、腰周辺の筋肉をほぐし柔軟性を高めます。
両脚で跳ぶ運動は、リズミカルに跳ぶことで全身の血行を促進します。
最後に深呼吸でゆっくりと呼吸を整えます。

ラジオ体操第二

全身を揺する運動~体をねじる運動
皆さん京都弁の号令に従って、活き活きと演技されておりますね。


3拍子のリズムで片脚かけ足・足踏み運動
体をねじり反らせて斜め下に曲げる運動は、ダイナミックな動きで胴体全体を解します。
最後は深呼吸で体をゆっくりと平常の状態に戻します。
ラジオ体操終了後、ラジオ体操カードにスタンプを押印し、参加賞としてお菓子、消しゴムをお贈りしました。
今回は、3月最後のラジオ体操と言う事で、1月~3月迄休まず参加して頂いたお子さんにスーパー皆勤賞をお贈りしました。

子供パトロール

 本日は、3/16(日)に雨で中止になったセンター北・中川中央町内会エリア(中川中央一丁目および二丁目)の防犯パトロールを行いました。
 センター北駅前の芝生広場公園を出発して、都筑区民文化センター前を経由し、ミナキタロードを通って早渕川まで参りました。
 早渕川からUターンして、吾妻山公園を経由して、芝生広場公園へ戻りました。
 今回は9名のお子さんにご参加頂き、親御さんにも付き添いでご参加頂きました。

市営地下鉄センター北駅前のバスロータリー付近
一列に整列して進行します。
階段を降りて、都筑区民文化センターへ向かいます。
3月16日にオープンした都筑区民文化センター前を通りました。
みなきたロードを市営地下鉄センター南駅に向かい、早渕川にて休憩しました。
本日、早渕川の桜が満開でした。
花見に訪れた人でとても賑わっておりました。
早渕川手前でUターンし、吾妻山公園に立ち寄りました。
大木の下に大量のゴミが落ちていたため、拾い集めました。
吾妻山公園の山頂に登りました。
吾妻山公園の整備活動の中で作った樹木の囲いについて、大塚さんから説明がありました。
樹木の囲いは、竹林で伐採した竹を使って作ったもので、雨で浸水した土砂が崩れ落ちてこないように制作したものです。

吾妻山公園前の花壇
赤のチューリップやノースポールがとても綺麗に咲き誇っていました。
センター北駅前の芝生広場公園に戻って点呼を取り、解散しました。
本日、パトロールに参加頂きまして、ありがとうございました。

最後は参加者全員で記念撮影を行いました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です