時折春の暖かさを感じるものの、まだ冬の寒い時期ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
本日も朝9時よりラジオ体操を行いました。
ラジオ体操第一を好評頂いております外国語号令シリーズからイタリア語の号令に合わせて行い、
ラジオ体操第二を岩手弁の号令に合わせて行いました。
更に第二日曜日のため、ラジオ体操終了後、清掃活動を行いました。
ラジオ体操第一は、イタリア語の号令に合わせて行いました。
“Allora, tutti insieme, iniziamo con energia il primo esercizio di radioginnastica!”
(さあ皆さん元気にラジオ体操第一を行いましょう。)
ラジオ体操第二は、岩手弁の方言による号令に従って実施しました。
「ラジオ体操第二、元気にやんべー。軽く全身揺すって。」
(岩手弁による号令)
ラジオ体操終了後、清掃活動を行いました。
芝生広場公園よりトングとゴミ袋を持って、センター北駅周辺を巡回して、路上のゴミを拾いました。
今回も多くの皆様にご協力頂きまして、ありがとうございました。
ラジオ体操終了後、清掃活動を行いました。
芝生広場公園よりトングとゴミ袋を持って、センター北駅周辺を巡回して、路上のゴミを拾いました。
今回も多くの皆様にご協力頂きまして、ありがとうございました。
投稿者は、噴水広場公園を出発して、以下のルートを巡回して路上のゴミを拾い集めました。
センター北駅前のセブンイレブンを通り、区民文化センターへ向かい、区民文化センター周辺を確認した後、吾妻山公園を巡回してUターンし、歴史博物館から町内会館の前を通り、噴水広場へ戻って参りました。
今回も路上や駐車場に煙草の吸殻やお菓子の袋、ファーストフードの入れ物等が至る所に捨てられておりました。
また以下右下の写真の通り、自動販売機周辺のゴミ箱が一杯となり、空き缶やペットボトルが溢れ出ている状態となっておりました。
(このような状況の場合は、他のゴミ箱へ捨てるか、持ち帰るかして頂きたいものです。)
今回も皆さんのお陰で今回もセンター北の街がともて綺麗になりました。
今後ともよろしくお願い申し上げます!
来週3/16は、日曜ラジオ体操終了後に、
センター北・中川中央町内会エリア(中川中央一丁目および二丁目)をパトロールします。
お子さんたちのご参加を募集します。
小学生未満のお子さんには保護者の方の同行をお願いします。