• ようこそ、センター北・中川中央町内会HPへ

厳しい寒さが続く今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?
本日も朝9時よりラジオ体操を行いました。
ラジオ体操の後、節分は過ぎてしまいましたが、先週できなかった豆撒きを行いました。
今回は、2月第2日曜日のため、清掃活動を行いました。

ラジオ体操

ラジオ体操第一

ラジオ体操第一は、中国語の号令に従って実施しました。

腕を振って脚を曲げ伸ばす運動は、脚を元気よく動かし全身の血行を促します。
体を横に曲げる運動は、普段動かすことの少ない脇腹の筋肉を伸ばします。
体を前後に曲げる運動は、背と腹部の柔軟性を高め腰への負担を軽減します。
体をねじる運動は、背骨の動きを柔軟にして、良い姿勢をつくります。

腕を上下に伸ばす運動
両脚で跳ぶ運動は、リズミカルに跳ぶことで全身の血行を促進します。
腕を振って脚を曲げ伸ばす運動は、整理運動の役割として呼吸を整えます。

ラジオ体操第二

ラジオ体操第二は、鹿児島弁の方言に従って実施しました。

全身をゆする運動~体を前後に曲げる運動
皆さん号令に合わせて活き活きと演技されておりますね。
体を横に曲げる運動
皆さん、腕が確り伸びておりますね。
3拍子のリズムに合わせて、かけ足・足踏み運動
体をねじり反らせて斜め下に曲げる運動は、ダイナミックな動きで胴体全体を解す。

体を倒す運動は、背筋を強化し良い姿勢をつくります。
深呼吸は、体をゆっくりと平常の状態に戻す。

豆撒き

ラジオ体操終了後、先週雨で流れた豆撒きを行いました。

赤鬼と青鬼に向けて、お子さんが「鬼は外」と言って豆を投げました。
迫りくる赤鬼をみんなで取り囲んで豆を投げます。

最後は赤鬼も倒れてしまいました。

清掃活動

ラジオ体操終了後、清掃活動を行いました。
芝生広場公園よりトングとゴミ袋を持って、センター北駅周辺を巡回して、路上のゴミを拾いました。
今回も多くの皆様にご協力頂きまして、ありがとうございました。

投稿者は、噴水広場公園を出発して、以下のルートを巡回して路上のゴミを拾い集めました。
センター北駅前のセブンイレブンを通り、区民文化センターへ向かいました。
区民文化センター周辺を確認した後、吾妻山公園を巡回してUターンし、
歴史博物館から町内会館の前を通り、噴水広場へ戻って参りました。
今回も路上や駐車場に煙草の吸殻が捨てられていたのが目立ちました。
また空き缶やペットボトル、ファーストフードの入れ物等も捨てられておりました。

センター北駅前の郵便局近くにあるプランター
昨年秋に植えたパンジーの花がむしり取られていたため、
全て抜き取りました。残念です。(カラスの仕業でしょうか?)
写真は、今回清掃活動にご参加された皆さんが拾い集めて下さったゴミの全量となります。
清掃活動にご参加頂いた皆さんのお陰で、センター北の街がとても綺麗になりました。
感謝致します!!
今後ともよろしくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です