• ようこそ、センター北・中川中央町内会HPへ

梅雨に入る季節が訪れる今日この頃ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
本日も朝8時よりラジオ体操を行いました。
今回は、京都弁の号令に従って、ラジオ体操第一、第二を行いました。
今回は6月第2日曜日のため、ラジオ体操終了後、清掃活動を行いました。

開始15分前から雨が降り出しましたが、開始と同時に収まりまり、問題無く実施できました。

ラジオ体操

ラジオ体操第一

ラジオ体操第一どすえー。
腕を前から上に上げて大きゅう背伸びの運動やりまっせー。
(京都弁号令)

先ずは伸びの運動。
腕を伸ばして、ゆっくり高く上げ、背すじを伸ばします。
腕を振って脚を曲げ伸ばす運動は、脚を元気よく動かし全身の血行を促します。
胸を反らす運動は、正しい姿勢をつくり、呼吸器官の働きを促進します。
息を吸いながら、腕を斜め上に上げ、胸を反らせます。
体を横に曲げる運動は、普段動かすことの少ない脇腹の筋肉を伸ばします。
体を前後に曲げる運動は、背中と腹部の柔軟性を高め腰への負担を軽くします。
弾みを付けて、上体を前方に三回曲げます。
両手を腰の後ろに当てて、上体を後ろに反らせます。
体を捩じる運動
体を斜め下に曲げ胸を反らす運動
左脚を開いて、上体を左下に2回曲げます。
反対側も同様に。
体を回す運動は、両腕で円を描くように体を右(左)から左(右)に回します。
リズミカルに両脚で跳ぶ運動。両脚を揃えて軽く4回跳びます。
腕を横に上げて、大きく開脚跳びを行います。
皆さん確り号令に合っております。

ラジオ体操第二

ラジオ体操第二ほな気張っていきまひょかー。
先ずは両脚跳びで全身を揺する運動から。
(京都弁号令)

全身を揺する運動~横曲げの運動
皆さん確り号令に合っておりますね。とてもお上手です。
体を前後に曲げる運動
皆さん号令に合わせて、確り腕が伸びておりますね。
腕を前後に振りながら、弾みを付けて体を前に2回曲げます。
駆け足と足踏み体操
本日は曇り空の中、多くの皆さんにご参加頂きました。
3拍子のリズムに合わせて、両脚で跳ぶ運動
最後は深呼吸で体をゆっくりと平常の状態に戻します。
センター北・中川中央町内会のラジオ体操カードにスタンプを押下して、
参加賞としてお菓子を渡しました。
(参加賞として、消しゴムも用意しておりましたが、希望者がおりませんでした。)

清掃活動

ラジオ体操終了後、清掃活動を行いました。
芝生広場公園よりトングとゴミ袋を持って、センター北駅周辺を巡回して、路上のゴミを拾いました。
今回も多くの皆様にご協力頂きまして、ありがとうございました。

3人で協力して、センター北駅周辺のゴミ拾いをして頂きました。
噴水広場の階段にて、雑草の駆除をして頂きました。
人手が少ない中、大変助かりました。有難うございます。
撮影にも快く応じて下さり、有難うございました。

投稿者もセンター北駅周辺を巡回して、ゴミ拾いを行いました。
今回も空き缶やファーストフードの入れ物等が路上に落ちていた他、
植え込みの下に煙草の吸殻が落ちておりました。
吾妻山公園の頂上にもファーストフードの入れ物等のゴミが散乱しておりました。

吾妻山公園の花壇に、昨日吾妻山公園愛護会の皆さんが植えた黄色とオレンジ色のマリーゴールドが綺麗に咲いておりました。

こちらが本日、皆様が拾い集めたゴミの全量となります。
今回も皆さんのお陰で今回もセンター北の街がともて綺麗になりました。
有難うございます。今後ともよろしくお願い申し上げます!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です