• ようこそ、センター北・中川中央町内会HPへ

【ゴミステーション】

センター北・中川中央町内会の役員、サポーターの皆様交代で、各時間帯を2~3名で対応しました。

12月7日(土)10:00~12:00 最初の時間帯です。
同12:00~14:00 お昼時のため、多くのお客様が来て大忙しだったようです。
同 14:00~16:00
燃えるごみを上から入れるのが大変です。
同 16:00~18:00 決して少なかったわけではなく、空いているタイミングで撮影しました。同18:00~20:00を撮影し忘れました。申し訳ございません。カラスに荒らされると困りますので、燃えるゴミコンテナにカバーをして20:30に一日目を終了しました。
12月8日(日)10:00~12:00 2日目のスタートです。
同12:00~14:00 撮影が下手で1名隠れてしまいました。
同14:00~16:00 袋が満杯になったらすばやく交換し、階段下まで置きに行きます。
同16:00~18:00 段々寒くなってきました。
同18:00~20:00 すっかり暗くなりましたが、最後までゴミステーションは大盛況です。2日目は19:00終了でしたが、テーブル片付けを手伝った後、燃えるゴミコンテナにカバーして結局20:30頃になりました。

【ステージ】

e-プロジェクトKITAはステージ運営を担当しました。

1日目

プログラム開始前に、「ドイツ語でラジオ体操」を行いました。
主催者側のみならず、会場の皆様も協力してくださいました。
Boschの聖ニコラウス
聖ニコラウスからお子さん達へプレゼント。聖ニコラウスはこの後Bosch本社へ移動する関係もあり、今年は短時間で終了しました。
「やまゆり」さんによるサックス&ピアノ演奏
「ダイアナ石山SONG&DANCEミュージカル教室」の皆さんによるキッズダンス・歌
山中竹春市長からご挨拶がありました。
「かなりあ合唱団+はなうた」の皆さんによるコーラス
「プロジェク・トソーダ」さんによる演奏・歌
横浜ニューライフ・フェローシップ・クワイヤ―」の皆さんによるゴスペル
「aKI」さんによる歌
「安田倫」さんによるハーモニカ演奏

2日目

今日もステージプログラム開始前に「ドイツ語でラジオ体操」をしました。MCから日本語で説明した後、ドイツ語でも説明がありました。
ドイツ語の号令に合わせて、会場の皆さんも一体となって体操していただきました。
「ママさんブラスはまぴよ隊」の皆さんによるブラスバンド
「ドイツ語で乾杯」
「K-BALLET」の皆さんによるバレエ
「サンタクロースタイム」サンタさんに聞きたいことがあるお子さんがたくさん手をあげています。
「CYGNET」の皆さんによるキッズダンス
「KGCM横浜」の皆さんによるゴスペル
「矢野音楽教室」の皆さんによるMusic Bell
「Past Sax」さんによるサックスアンサンブル
「劇団かかし座」さんによる手影絵 急須を作ったところです。

【会場の様子、その他】

※)e-プロジェクトKITAはセンター北・中川中央町内会関連団体の一つです。

今年は、竹とロープで作られたクリスマスツリーが登場しました。
17:00にライトアップされ、お子さんたちも喜んでくれています。
お馴染みの「ドイツクリスマスマーケットin都筑」の看板です。クリスマスツリーもあり、一番の撮影スポットになります。
今年はそこにもう一つクリスマスツリーが登場しました。サンタさんの発案で、サンタクロースと記念撮影したお子さんに配るお菓子の空き箱を組み立ててツリーにしました。
2日目のサンタクロースタイムに備え、さんたさんと記念撮影する人たちの経路を用意しました。
記念撮影が始まると、
あっという間にパイロンの経路は満員になりました。手動カウントでお子さんを数えたところ192人でした。ありがとうございました。
会場には午前中から多くの人が訪れ、賑わっていました。
1日目の夕方には小雨が降りましたが、多くのお客様が残ってくれました。
ここからは出店ブースの様子を何枚か掲載します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です