本日、朝9時からラジオ体操を実施しました。
久し振りに芝生広場にて、津軽弁の号令に合わせて、ラジオ体操第一、第二を行いました。
本日11月3日は、文化の日であり、日本の文化や伝統を尊重し、祝う日です。
ラジオ体操は、日本文化の一部として長い歴史を持ち、多くの人々に親しまれている事があり、
ラジオ体操を通じて、地域の人々が集まり、健康を促進しながら、
文化の日の意義を体感できたと考えます。
芝生の育成期間が終わったため、本日は芝生公園に入ってラジオ体操を実施しました。
芝生公園は、新芽が芽吹いて一面緑が広がっていました。
さあ、ラジオ体操やるべしぃ。
腕こめえから上げて、でったらぐー背伸びの運動から。
(津軽弁による号令)
はりきって、ラジオ体操第二やるべしぃ。
ちょこれっと体こ揺する運動からーはい。(津軽弁による号令)