• ようこそ、センター北・中川中央町内会HPへ

町内会が所有している防災備品を幾つか体験してみる催しを実施しました。

10時から運び出しの予定でしたが、待ちきれない人達が
殆どリヤカーに載せるところまで10時前に終わっていました。
町内会かんの中では女性陣が非常食の準備をしています。
町内会館から吾妻山公園へ搬出を開始します。
防災倉庫からも運び出しを行いましたが、
撮影することができませんでした。
申し訳ございません。
吾妻山公園頂上広場に到着するとすぐに次の行動に移りました。
ここではテントを組み立てています。
皆さん非常に手際がいいですが、慣れていらっしゃるのでしょうか。
3種類のテントを組み立てていただきました
更に2つのテントの中に、簡易トイレを組立て、設置しました。
実際に使ってくれる人はいませんでした。
ガスコンロを設置し、お鍋に水を入れて点火します。
鍋に入れた水は非常用のポリタンクに汲んでリヤカーで運んだものです。
そのお鍋に入れる物を菅原副会長が説明しています。
ビニル袋にお米と水を入れて封をしているようです。
2つの鍋のお湯が沸いたらお米と水を入れた袋を入れて
30分くらい炊きます。
その間に発電機5台をメンテナンスしていただきました。
ベアレント隊長が心配そうに見ています。
カセットボンベ式の3台に3人の方に挑んでいただきました。
いつもメンテナンスしている吾妻山整備隊員がフォローしています。
メンテナンスノートにも記録していただきました。
K副隊長は黙っていられず、自ら行動に出てしまったようです。
起動した発電機に、動きが安定してから電源タップを接続し、
お持ちいただいたスマフォ等を充電していただきました。
愚生は今だに旧式の携帯電話ですが充電アダプタを持ってきて充電しました。
エンジン式の2台も無事稼働しました。
エンジン式はガソリンを入れるところから体験していただき、
入れたガソリンを全部燃焼させてから収納するまでを行いました。
続いて、歩けない人や怪我人を運ぶための
担架の体験をしました。
こちらは小学生だからまだよかったですが、
大人を運ぼうとすると大変!
思わず助けに入ろうとしていただきました。
階段となるともっと大変で、
考えておかないといけないと全員感じていただいたと思います。
そうこうしているうちに非常食のご飯ができたようです。
1つずつもらって、はいポーズ!
今回のような食べ方は初めてでしょうが、どうだったかな?
愚生も1ついただきましたが、ちゃんとおいしく炊けていました。
ご飯にかけた塩が貴重だと思いました。
離れて見るとこんな感じだったのですね。
この後片付け、町内会館および防災倉庫に収納して終了しました。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です